| HOME | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
![]() オカッパリ用7ft10in デスアダー大などを遠投できるティップを持つ。 |
![]() ブランクはゴールドライン(マル秘ブランク屋)ガイドはチタン ¥40000 |
![]() 湖東のオカッパリでデカバスオンリー狙いのために作りました |
![]() スレッドはマジョーラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 6.9フィートラバージグ用ヘビーロッド |
![]() ブランクは秘密の軽量高弾性カーボン・驚くほど軽いですよ ¥43000 |
![]() |
![]() |
![]() もちろんチタンガイド・オールダブルフット |
![]() アンサンドフィニッシュなので軽量! |
![]() マル秘軽量ハイパワーお買い得ブランク、60Hを68まで延長して作りました |
![]() 折れたロッドからガイドとグリップ周りを流用したので¥32000 |
![]() このカラーは特別カラーです |
![]() ・ |
![]() |
![]() |
![]() お客さんが見つけてきた格安バンブーロッドを“使えるトラウトロッド”に |
![]() チャイナなグリップは良い感じなので生かしておきます |
![]() クラシックな感じのスレッドにして |
![]() ガイドは最先端のチタンガイド |
![]() |
![]() |
![]() コンバットスティックセカンドのグリップ改造 |
![]() 古びた感じを一新 |
![]() デカールは移植できます |
![]() 使いやすくなりました |
![]() 懐かしい!ケンクラフトのロッドです |
![]() ブランクがお気に入りなのでロッドの値段より高い値段の改造費も気になりません。これぞマニア魂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ファーストテーパーでバットがパワフルなブランクを利用して万能系スピニング |
![]() これ一本で上から下まで何でも使う予定です |
![]() |
![]() |
![]() 7.7エクストラヘビー ビッグベイトからフリッピングまで使えるロッド |
![]() PEを使うのでガイドはローライダー ¥40000 |
![]() フォアグリップレスで軽量化 |
![]() リアグリップも極限まで小さくしてあります |
![]() カーボンパイプを入れてあります(理由があるけど秘密です) |
![]() 細かいところもきれいに仕上げてあります |
![]() 6.5ML 6.5カットテールネコリグからプラグ全般用万能ロッド |
![]() ガンメタ中心の渋めの仕上げ ¥34200 |
![]() カーボンクロスでバットパワーの強化 |
![]() ネームを入れるスペース |
![]() カーボンパイプを入れて |
![]() 6.2のブランクを少し延長してあります |
![]() 別注カラー(キャンディーブルー)に塗ったコンバットスティックのブランクからバーチカルジギング用ロッド |
![]() ライトジギング全般に使う予定でスパイラル ¥30000 2007/8/8 |
![]() |
![]() |
![]() 大物も掛かる予定なのでダブルラッピング |
![]() ブランクに段差が有るのでこのように仕上げました |
![]() 懐かしの名ロッド・コマンドー68M |
![]() ガイドの交換 ¥15960 2007/8/8 |
![]() チタンガイドに変えました |
![]() 古いロッドはどうしても前のガイド跡が残ってしまいます |
![]() |
![]() |
![]() フィリプソンのフライブランクをカットして7フィート(シングルハンドルで)ワン&ハーフのトップ用ロッドを作製。 |
![]() クラッシックな雰囲気のスレッド・ブランクのカラーはそのまま 2007/8/3 |
![]() |
![]() |
![]() セントクロイ2S70MFからフォアグリップレスハードプラグ全般ロッド完成 |
![]() おおよそ3/4ozまでのプラグを使います |
![]() 全長7.7フィートで134g、軽い!! |
![]() 素材はガンメタリックを中心として渋く仕上げ |
![]() 取り回し重視のセパレート |
![]() 丈夫さを求めてステンレスガイド 2007/8/3 |