| HOME | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
![]() オフト雷魚78飛強のスレッド交換 |
![]() ガイドは付いていた物で済ませ、〆て¥15000也 |
![]() 特別なダブルラップ仕上げ |
![]() トップガイドはPEラインが絡みにくいオーシャンガイド |
![]() リアグリップのセパレート化を施した |
![]() ウイットマーダウンラップ |
![]() 2本いっぺんにオーダーを頂きました |
![]() ハイシーズンに間に合ってよかったです |
![]() デストロイヤーのグリップ周り改造・ごくシンプルに |
![]() リアグリップはモリゾーシェイプ |
![]() |
![]() |
![]() ソリッドカーボン使用管理釣り場ロッド |
![]() シックな感じのメタリックのピュータースレッド |
![]() リップスティックワインディングチェック |
![]() 2008年新作パーツ/サークルカットデザインリング 全部で¥40000 |
![]() |
![]() |
![]() レギュラースローなカーボントップ用ロッド |
![]() 手書きで文字を入れました |
![]() ITOミリオネアに合わせたカラーリング |
![]() ブランクカラーは特注のパールピンクシルバーラメ |
![]() スレッドはメタリックのゴールドピンクバリゲート |
![]() いろいろ特別な仕様にして全部で¥48000 |
![]() DEPS/デプス サイドワインダーのガイド交換・トップ+3個交換 ¥7614 |
![]() ライン絡みを減らすLDBガイドを装着。使用感がすごく変わります。 |
![]() トップガイドはMNSTのチタンタイプ |
![]() VGT60MLジャストエースのグラスブランク使用 |
![]() ミディアムライト6フィート・3/16〜5/8 |
![]() 春のミノーからシャロークランク、トップまで |
![]() グデブロクラシックスレッド |
![]() ¥32000でした。 2008-3/16 |
![]() リアグリップをセパレート化 しめて¥9240 |
![]() そのロッドはウイットマーダウンラップ! |
![]() |
![]() |
![]() ミノー、バイブレーション巻き物全般用グラスロッド |
![]() ブランクはジャストエースのグラスVGT601M |
![]() バットは太くてパワーは充分 |
![]() ・ |
![]() |
![]() |
![]() フェンウィックTAV62SMJ62のグリップ周り改造 |
![]() 好評の絡み激減ガイド |
![]() シールは元の物を丁寧にはがして流用 |
![]() エンドキャップも流用できます |
![]() アリエスオリジナルのフローター用トップウォーターロッドにシングルグリップを取り付けました |
![]() グリップは接着です。 古いタイプのフジのシングルグリップはこれで売り切れ。 |
![]() 文字も丁寧に書き込みました |
![]() コルクグリップはゼニスの既製品を流用。これで¥12000 2008-3/9 |
![]() オリジナルビッグベイト用ブランクMC72XHを再塗装して製作 |
![]() ビッグベイト全般に使います |
![]() |
![]() |
![]() あえて素材が固いステンレスガイドを使用 |
![]() 塗装など入れて¥50438 2008年3/8 |
![]() タクティクス タイラントHD TCSC69HDのグリップ削り |
![]() モリゾーっぽいシェイプに成形しました |
![]() デストロイヤーにフェンウィック風フックキーパー装着 |
![]() “使いやすい”と評判の良いキーパーです |
![]() マル秘強力ブランク66Mを使用したパワーフィネススピニング |
![]() PEラインの絡みを減少させるためLDBSGガイドを使用 |
![]() アップロックでシンプルに |
![]() 〆て¥41000 2008.2/24 |
![]() |
![]() |