|HOME|4/18 ST君と南湖|5/9南湖|5/19南湖|5/23南湖ガイド今若|5/23南湖|5/30南湖|6/6?南湖|6/15南湖| |
![]() 日の出と共に出発して緑ブイ3個目南あたりから釣り開始 |
![]() ロッカージグとギル型ワームで早々ヒット ロッカージグはこちら |
![]() まあまあサイズ |
![]() ギル型ワームはストライクキング シェルクラッカー4in |
![]() 30分~60分に1バイトぐらい。ベタ凪にしては悪くない |
![]() 3-4mのエビモ根からカナダ藻に変わるアタリがヒットゾーン |
![]() 根気良く続けているとナイスサイズが混ざる |
![]() ウィードすり抜けの良いロッカージグは必須 |
![]() ちょっと風が吹いたので4メートルカナダ藻の上をクランク |
![]() ハイピッチな個人的傑作クランクリーシッソン |
![]() 体力的な問題でゲーリー ジャンボグラブ6inに戻して追加 |
![]() 2017年はジャンボグラブの当たり年です。*お客さんの釣果も非常に良い |
![]() 船員1号にもヒットで2時前に終了 |
![]() 試作品:重量増にゲーリー 5inダブルテールグラブと軽いCCラウンド1/16をベイトロッドと14ポンドラインで使うサスペンド対策 |