|HOME|4/1・琵琶湖|4/6・琵琶湖|5/11・琵琶湖|5/18・琵琶湖|6/2・琵琶湖|6/8・琵琶湖|6/14・琵琶湖|7/2・琵琶湖|7/6・琵琶湖| |7/20・琵琶湖|7/27・琵琶湖|8/4・琵琶湖|9/22・琵琶湖|10/5・琵琶湖|10/13・琵琶湖|10/20・琵琶湖|12/14・戸神の池| |
出航して近くのシャローでバスを掛けてから「カメラをクルマに忘れた・・・」 「今日は画像無しでいいかな」と考えて1時間ほど釣りをしたが |
「やはり画像が無いと物足りないから」と漁港に戻ってカメラを奪回。近くではガイドの下野さんがバズでナイスサイズを釣っていた |
![]() 朝はやはりトップで楽しむ。こちらはレッドペッパージュニアで、バックシートはダブルスイッシャーで連発中。 |
![]() 東風が強いので北上して風がさえぎられるエリアでのんびりジグヘッドとテキサスで楽しむ。 |
![]() 今年の東岸ウィードエリアはウィードたっぷりでベイトが多くとどまっているのでバスの数も多い。 |
![]() 長めのカーリーテールテキサスを投げれば同じだけ当たる。アタリだけという場合が多いけど・・・ |
![]() さらにシャロー寄りへはいってレッドアイシャッドの秋カラーでゴン。 朝の気温は12度だったのでさすがに巻き物ではアタリが少ない。 |
![]() バックシートは仕事疲れで昼寝中でもカーリーでコツコツ。このエリアはバスがいっぱい。小さめワームのダウンショットなら無限でしょう。 |
![]() 久しぶりのシュガーディープSBジャーキングで。 |
![]() ライトテキサスで釣ってもやはり浅掛かり。ちょい渋めだな。 |
![]() お客さんとミーティングするため西岸へ移動。 |
![]() 高気圧の張り出しにともなう小さい前線通過中。 |
![]() やはり西岸ウィードはバスもベイトもたっぷり。 |
![]() 2時間しないうちに風が怪しくなってきたので東岸へ戻ろう! |
![]() 早めに帰ったつもりでも真ん中辺りからは荒れて巨大ウネリが。 |
![]() 戻ったら北風が強かったのでそのまま終了し焼肉屋で幸せ。 |