相棒のドタキャン、気温・水温の低下とテンションは下がったものの、せっかくのゴールデンウィーク明けなので単独の釣行を決意。 |
冷たい北風を吹かせまくった高気圧の背後に入ったので朝の気温は6、7度と低いが北風は吹かないようだ。
|
 早朝の長浜エリア。 テキサスで一通り攻めるが「朝イチはあかんよ〜」の噂の通り反応なし。 |  水温は13度前後。先週は16、7度はあったはずなのに・・・ |
 水温低下のためかネストの魚は消えている。 プリスポ状態に逆戻りしてしまった推測し、スポーニングエリア手前のロックエリアを選択。 一発狙いに沖ノ島周りでクランクを投げまくる。 |  投げ初め15分くらいでガツンと来たブリブリの50センチ。 (ルアーはマッドペッパーサスペンド) やっぱりクランクはいいねぇ、オームロ君! その後2時間投げつづけたけどアタリ無し。 |
 でいつもの葦エリアに行ったけど予想通りの激ニゴリ。 水温も15度と先回よりも3度以上低くなっていたのでショートバイトが3発あっただけ。 |  休息のためにベタナギの湖面を長浜へ。 3時間ほどの長い昼寝を取る。 |
 本日のタックルはベイト3本。 | 昼寝の後、水温上昇で活性が上がったヤツを狙い再び葦エリアへ。 ここでは一発デカイのが来たが姿さえ見られないうちに巻かれてラインブレーク。
その後アタリは少しあったが結局追加無し。
釣れたのは1匹だったがかなり満足度の高い一日だった。 |