| HOME | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
![]() ツララブランクよりジグロッド 2014.10/12 |
![]() 収納性の良いワン&ハーフ |
![]() 2014.10/12 |
![]() 新しいガイドを使った新小口径ガイドシステム |
![]() 小さなガイドを多めにつけ 2014.10/12 |
![]() ガイドのパワーをフルに発揮する |
![]() ウエダプロ4グランデックス ジグスティックの改造 2014.9/15 |
![]() TBSは使い難いためECSに変更 |
![]() ガイドも小さく変更 2014.9/15 |
![]() フックキーパーは重要 |
![]() 個人的名ロッド シリウスGSR66HCXの延長 2014.9/15 |
![]() ティップの柔らかさがジグを動かしやすい |
![]() 1/2から3/4OZのジグ専用 2014.9/15 |
![]() パワーも申し分無し! |
![]() ANDUサンのスピニングロッド新規製作 2014.8月 |
![]() ティップは柔らかくバットはミディアムヘビー |
![]() この特殊ブランク最後の作品 |
![]() いいブランクでしたがこれで売り切れ |
![]() |
![]() |
![]() 2014.8月 |
![]() 関口ストッパーはリアグリップの上に設置 |
![]() スミスの隠れ名竿シリウスの改造 2014.8月 |
![]() というよりもブランクに戻して7フィートに延長・新規製作 |
![]() 永く愛用されたロッドの改造 2014.3月 |
![]() ガイドは最新のものに |
![]() グリップも富士の最新 2014.3月 |
![]() ロッドは名竿イーグル グラファイト |
![]() 2014.3月 |
![]() ピンボケですみません |
![]() 怪魚ロッドをグリップジョイントに改造 2014.1月 |
![]() 飛行機の手荷物範囲に収めるため |
![]() グリップ内ジョイントのバットを切って |
![]() 再び継ぎ直す |
![]() 各部をすり合わせて出来る限り頑丈に |
![]() 6FT以内怪魚ロッドの完成 |
![]() 元ネタはフェンウィックELT73C |
![]() ビッグベイトスペシャルでした |
![]() バガボンドのリールシートを使うための改造 2014.1月 |
![]() トップウォーターロッドではなく |
![]() 琵琶湖で立ちこみ用ロッド |
![]() カラーはクラシック |
![]() 元ネタはデストロイヤーエボルジオン |
![]() あくまで普通のルアーロッド |
![]() ノリーズロードランナーに |
![]() フックキーパー装着 |
![]() 新しいアイデアの新型フックキーパー |
![]() マイルストーンオリジナル! |
![]() ハンドサムのトップウォーターロッド試作 2013.12月 |
![]() ニューロッド製作のお手伝いをしています |
![]() ニューブランク |
![]() とりあえず2本完成でお渡し済み |
![]() フェンウィックテクナGPの改造 2013.1101 |
![]() 最新のKRガイドに全交換 |
![]() サイズも小さくしシャープな感触になり感度もアップ |
![]() PEも絡みにくく使い易い! |
![]() 懐かしいEDGE606の改造 2013.1101 |
![]() 小口径ガイドに全交換でシャープに! |
![]() ルアーキーパーは必須 |
![]() 古いロッドが甦りました |
![]() 安いエギロッドをバス用に改造 |
![]() ティップの柔らかさがバイトを生む |
![]() しかもハーフスパイラル |
![]() 超小口径ガイド! |
![]() 2013.1011 |
![]() 40年前のABUロッドのクリーンアップ |
![]() 2013.1011 |
![]() コルクがボロボロだったのが新品のように |
![]() リールとセットで欲しかったけれどとても買える値段ではなく |
![]() 子供の頃カタログだけは手に入れました |
![]() 2013.0920 |
![]() ノリーズロードランナーの改造 |
![]() スピニングをベイトフィネスに |
![]() 680LS |
![]() グリップは長めの要望 |
![]() 継ぎ目は限りなく美しく |
![]() ガイドもきれいに取り付け |
![]() 元のガイド跡は残ります |
![]() 2013.0920 |
![]() 船竿の改造 |
![]() バット強化も兼ねる飾り巻 |
![]() ついでにガイドもスパイラルに変更 |
![]() 2013.0822 |
![]() ルーミスのSJ722を6.9ftまで延長 |
![]() グリップは片隅に転がっていた廃材利用 |
![]() 長め/弱めでショートバイトへの対応 |
![]() 2013.0810 |
![]() アリヴェールダンスをベイトに改造 |
![]() プロアングラーの望みをカタチに実現 |
![]() ガイドはスパイラル |
![]() 削り込んだグリップ形状 |
![]() フォアグリップは必要ない |
![]() その人にとってベストな長さ |
![]() 納得いくまでご相談ください |
![]() 2013.05 |
![]() USAスピニングロッドを改造・ |
![]() ライトテキサスからネコリグまで扱えます |
![]() 便利なフックキーパーは欠かせない |
![]() 安くて軽くてパワフルなカーボライトシリーズ |
![]() 軽く投げるのでトリガーレス |
![]() 2013.05 |
![]() トップにはまっているN君のお父さんのロッド |
![]() 父子でトップウォーターなんて素敵すぎます |
![]() 渋めにゼニスのウッドグリップをチョイス |
![]() |
![]() |
![]() ABU2500Cが良く似合う |
![]() このグリップもかなり素敵です |
![]() 2013.04 |
![]() 安くて強いシルバーラインのブランクからフルオーダー |
![]() 2013.04 |
![]() 女性でも使える軽さに強さを併せ持つ |
![]() 2013.04 |
![]() 6.2でMH |
![]() 2013.04 |
![]() おもに琵琶湖の巻き物からテキサスまで |
![]() 2013.04 |
![]() トップウォーターにはまっているN君のブランク |
![]() 2013.04 |
![]() プロトタイプのブランクなのでこの世に1本 |
![]() 2013.04 |
![]() ザイロン+カーボンの不思議なバランス |
![]() 2013.03 |
![]() テムジン アマゾンフリップ |
![]() 2013.03 |
![]() グリップ周りフル改造 |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ダイワ USトレイル |
![]() 2013.03 |
![]() グリップ周りフル改造 |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ナマズ用グラスロッド6フィート |
![]() 2013.03 |
![]() イメージはエヴァ |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ポイズングロリアスまとめて改造 |
![]() 2013.03 |
![]() 便利なフックキーパー取付 |
![]() 2013.03 |
![]() ウエダのスティンガーラックスを延長 |
![]() 2013.03 |
![]() 元はスピニングをベイトに変更 |
![]() 2013.03 |
![]() 素晴らしい完成度! |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ・・・ |
![]() 2013.03 |
![]() ダイワ ブラックレーベルの改造 |
![]() 2013.03 |
![]() グリップ全交換 |
![]() 2013.03 |
![]() 握りは細め |
![]() 2013.03 |
![]() 2本を同じように改造 |
![]() サイドワインダー ブームスラングの改造 2013.02 |
![]() グリップ周りからガイドまで全交換 |
![]() 絡みにくいKガイド |
![]() パーツに合わせたカラーチョイス |
![]() リップスティックワインディングチェック+チェック+ルアーキーパー |
![]() 軽く非常に使い易くなりました |
![]() 名竿エアリアルのグリップ周り改造 |
![]() 2012.12 |
![]() |
![]() |
![]() この辺りが一番気を使います |
![]() すきまの無いサイズ合わせが重要 2012.12 |
![]() シマノのファーレンハイト完全改造 2012.1 |
![]() グリップからガイドまで全て |
![]() さらに手の込んだ飾り巻も追加 |
![]() ガイドシステムはスパイラル |
![]() 完成度高し |
![]() 店長関口も満足な出来栄えとなりました |
![]() カリスマスティックをスパイラルに改造 |
![]() ブランクは最高レベルのロッド 2011.08 |
![]() |
![]() |
![]() ・・・ |
![]() 重たいサイドワインダーを軽量に改良 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名竿エアバイパーを小径ガイドのスパイラルに改良 |
![]() これもブランク最高 |
![]() |
![]() |
![]() 名竿エアレイドのフォアグリップレス改造 2011 7/31 |
![]() ・・ |
![]() |
![]() |
![]() ソリッドカーボン仕様ベイトフィネスロッド完成 2011-6/25 |
![]() ・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ブローニング サイラフフレックスの鯰グラスロッド |
![]() ベロン率70のグラスロッドは乗りが最高 |
![]() しかも安い! 2011.3/26 |
![]() リールシートも中古なので〆て2万円以下とお買い得 |