![]() ビッグワームようにガマカツ・オショーネシー・ブロンズ・5/0を用意 ・ |
![]() これでデカバスのバイトも完璧。朝一のマンメイド、スーパースクワーミンワームにビッグバイト!と思ったらすっぽ抜け。やはり7/0は必要かも・・・ |
![]() マイアミ周辺はベイトも多くよさげだったが下物の気になるポイントをチェックしたくて移動。 |
![]() 有力浚渫ポイントに入りスピナーベイトを投げまくるがコバスが最初にヒットしたのみ。意外と手強い日? |
![]() バックシートが4インチシャッドシェイプで確認作業。<コレ大事 |
![]() バイトはライトリグのみ多発。どうやら水温低下でタフな日らしい |
![]() レンジをうまく合わせれば40クラス。他にも一発で7ポンドを切られたりしたが感じは良くない。 |
![]() 最後の頼み、ボディウォーターをチェックすると水がかなり悪くてカスリもせず。「北湖へ戻ろう!」雨の中を激走してベイトフィッシュの豊富なパラダイスへ。 |
![]() スイミングテキサスでは反応が悪いがやはりここはパラダイス。フォールとステイをきっちりやればバイト多発。 |
![]() サイズが若干落ちている気がするがタイミングを計ればスピナーベイトでも楽しめる |
![]() ハンドポワードのショットガングラブは特に良かった |
![]() ショットガンが残り少なくなったので定番のスレンダーグラブも投入。 |
![]() ここでは2,3時間楽しんでロッドオフ。逃がしたバイトをモノにしておけば良い日になった残念日。 |
そろそろ冷たい雨降りよりも晴れた日のほうが釣れる可能性が高くなっている? |