![]() 琵琶湖は梅雨入り。梅雨前線が近づきつつある6月10日に照準を合わせて有給ゲット。不景気のお陰で休みが取れるようになったKAN君を相棒に、早朝から出船。 マリーナ周辺のシャローは不発。 |
![]() アヤメのシャローに向かうが途中でエンジンが「プスプスン」と停止。止まり方からガス系のトラブルと判断してチェックすると、なんと燃料ホースが外れていた!4ストロークエンジン乗せ替え前の最終釣行日マーキュリーのささやかな反抗だった。10年近く絶好調だったマークよ、ありがとう! |
![]() 赤野井まで移動して「今日はトップ系でしょう」とシャローへ入りエバーグリーンのTC-60?で表層を攻めていたらヒット! |
![]() ナイスな40アップ! チキチキいわせて引き波を立てていたらガツン |
![]() さらに! |
![]() さらにこちらのウェイキングミノーにもヒットするがサイズが小さい |
![]() 南下して下物近くのシャローでウェイキングへ良型のチェイス。「こりゃ完全にトップの日だ」と投入したKAN君のマイルストーンオリジナルカラーのザラ/GPに45センチ! |
![]() ローライトにはメッキが効く。 それにしてもザラで釣ったのは何年ぶり? |
![]() 満足したKAN君はサイズアップを狙ってジャンボグラブ/スモークシルバーのライトテキサスでまたもや45センチ |
![]() ウェイキングをしつこく続けてヒット! しかしサイズが・・・ |
![]() さらに南下して某河口近くの人気の無いライスウィードエリアで60Dジグ+スタッガーパールアユを巻いているとズゴーン!とデカバスがヒット ジャンプ&強烈な締め込みであっさりと20ポンドが・・・・ジャンプした姿はまるで豚のよう。軽く60オーバーだった・・・・ |
![]() 一年に一度のチャンスを逃がしたKAN君はガックリ気落ちして・・・・する訳もなくさらに40後半をエアーベイト5のライトテキサスでキャッチ。師匠直伝の3.5グラムテキサスをしっかりとものにした。 ・ |
![]() サービスショット |
![]() こちらに来るのはチビバスばかり |
![]() 午後から南西風が強く吹き始めたので南から北へ流されながらテキサスでパッチを撃つ。撃ちながら交代で昼寝。 |
![]() 容赦なくたたきつける風と雨の中4時間頑張りとおしたKAN君の本日最後のバイトは |
![]() エビモパッチに潜むアフター回復系の56センチだった。 |
前2回の釣行の反省を踏まえた上で臨んだ梅雨の琵琶湖は、絶好の天気にも恵まれてかなり満足度の高い回答をくれた。 今後はバスの変化を湖上でどのように感じ取りアジャストしていくか、が課題。 まだまだ琵琶湖は面白い。 これからの琵琶湖はさらに熱い! |