![]() 気温は11度とこの秋一番の冷え込み。朝一の取水塔は無反応。すぐに一文字へ移動してバックシートのジグヘッドで確認フィッシュ |
![]() バイオベイトクリートテール10のライトテキサスをなにげに放り込んだらガツンと来た〜 「やばい、先週から結んだままのリグだった!」 |
![]() ゴンゴン引かれて冷や汗をかきながら何とかゲット。 |
![]() 久しぶりにやりました北湖のモンスター |
![]() 「危なかった〜切られなくて良かった」 |
![]() ボテボテなので体重も測定しましょう |
![]() 62cm 4000g=ほぼ9ポンド スタッフでおいしく頂きました |
![]() ラインはざらざらになったのでしっかり結び換える |
![]() 「まだまだ居るかもよ」とさらに狙うがレギュラーフィッシュ |
![]() ポツポツつれるが高気圧ど真ん中なので難しい |
![]() 小移動を繰り返すがミドストでレギュラーサイズばかり |
![]() テクニカル担当のバックシートは大当たり連続フィッシュ |
![]() Cマック11インチのロングカーリーにも来たけどレギュラーサイズ |
![]() バックシートはロボストレートジグヘッドで快調 |
![]() あまりにも良く釣れるのでこちらもベイトフィネス投入 |
![]() ロボファットストレート6の3.5gテキサス |
![]() ややディープ狙いでバイオクローラー6inのライトテキサスも連続ヒット |
![]() それでもレギュラーサイズ |
![]() 3mのウィードフラットにベイトが沸いているのでプレデターフィッシュ |
![]() またお前か! |
![]() 水温が上がるとさらにバイブレーションでも釣れるようになりサイズは出ないものの数だけは数え切れない匹に。 続ければ延々釣れるが・・・・ |
![]() 昼ごろから昼寝して3時ごろには集中力も切れてストップフィッシング。今日も養老焼き肉街道へ。この日はハラミが超極上。 「こんな旨いハラミは初めてだ!」 |