前日から大量の雨が降り続き、火曜の朝8時過ぎにようやく上がった。放水量は増えるだろうが気温は15度とかなり寒いのが気がかり![]() |
出航すると北からの冷たい風が顔を叩く。かなり寒いのでパーカとフリースを着てさらにレインウェアを着込む![]() |
北風が強く水が動いているので餌場となる浚渫近くシャローでRCクランク2.5を引いて釣れるには釣れたが何となくイマイチ![]() |
風が弱くなったタイミングでベイトフィッシュの多いスポットを見つけ、そのエリアで良いウィードを集中的に攻めると40クラス![]() |
ポツリポツリと釣っているとかすかなアタリのあと強烈な引き!![]() |
得意のマルチスティックで53センチ![]() |
ア〜ップ![]() |
「ボトムから離れないよう上手く平行に引くとつれますよ〜」![]() |
ヒントをもらって10インチカーリーのテキサスからセンコータイプ(ベアポウ ヒッピースティック5)に変えてズル引き&ステイで丁寧に攻めるとバイト!![]() |
ようやくのヒットだったので慎重に上げてくると ・ ![]() |
残念ながら40台だったが水温低下とアフタースポーニングという悪条件に上手く合わせられたので満足![]() |
今回新たに導入した最新鋭魚探ハミングバード・ダウンイメージの画像。ウィードの様子と間隔がくっきり見える![]() |
水温が上昇しコバスが釣れ始め、![]() |
人間も温かくなったので恒例の昼寝タ〜イム![]() |
ホンデックス右側にあるウィードパッチの映像が![]() |
ダウンイメージ800khzだとこのようにウィードの種類まで判別可能になる![]() |
ウィードとベイトを把握すればホイホイ釣れる![]() |
バックシートがホイホイ釣っていると・・・・![]() |
テクナGPがゴンゴン曲がる強烈バイト!こりゃかなりの大物だ!!![]() |
ギランと見えた魚は60アップ(推定)・・・・![]() |
ベタナギになり食わなくなったのでストップフィッシング。久しぶりに快適に琵琶湖を走る(今年初のベタナギ)![]() |
納得の行く釣りが出来たので養老の焼肉屋へ寄って夜遅く帰宅。疲れた〜![]() |